SolidWorks API Community

Unofficial User Site

トピック: 図面ビュー内エンティティ選択のカラクリ

図面ビュー内エンティティ選択のカラクリ 13 年 4 ヶ月 前 #3

  • hisa
  • hisa さんのアバター
  • オフライン
  • 管理者
  • 投稿数: 12
  • 感謝を受け取りました 7
  • カルマ: 0
某SolidWorks非公認ユーザーサイトで、"図面ビュー内のエンティティを選択しても、GetSelectedObjectType3で図面ビューと認識されてしまう"なんて話題がありました。

自分もそう信じてたんですが、APIヘルプのサンプルを眺めていたら、勘違いで(?)であることが判明。

どうやら図面ビュー内のエンティティの選択は、Index2以降にリストされるみたいです:ohmy:

例を挙げると、こんな感じです。

Case1) ある図面ビューのエッジをひとつ選択した場合。
GetSelectedObjectType3(1,0)は、図面ビュー(swSelDRAWINGVIEWS = 12)
GetSelectedObjectType3(2,0)は、エッジ(swSelEDGES = 1)

Case2) ある図面ビューのエッジと面をひとつずつ選択した場合。
GetSelectedObjectType3(1,0)は、図面ビュー(swSelDRAWINGVIEWS = 12)
GetSelectedObjectType3(2,0)は、エッジ(swSelEDGES = 1)
GetSelectedObjectType3(3,0)は、面(swSelFACES = 2)

Case3) 2つの図面ビューでそれぞれエッジをひとつずつ選択した場合。
GetSelectedObjectType3(1,0)は、図面ビュー(swSelDRAWINGVIEWS = 12)
GetSelectedObjectType3(2,0)は、エッジ(swSelEDGES = 1)
GetSelectedObjectType3(3,0)は、図面ビュー(swSelDRAWINGVIEWS = 12)
GetSelectedObjectType3(4,0)は、エッジ(swSelFACES = 1)

図面ビュー内で複数エンティティを選択する場面に遭遇していなかったのが敗因ですね・・・
もー!ヘルプに書いてよね!!
そもそも、ナゼそんな仕様に・・・

ともかく、ひとつナゾが解けたので良かったです:)
最終編集: 13 年 4 ヶ月 前 : hisa.
ゲストの書き込みは許可されていません。
ページ作成時間: 0.065 秒
現在地: Home フォーラム SolidWorks API Tips SolidWorks API Tips 図面ビュー内エンティティ選択のカラクリ